英語の先生がzoomでレッスンをしようとするとき、何から始めたらよいのか

 

これからZoomレッスンをしてみようという方のヒントになるようにと始めた連載です。お役に立てたら幸いです。

 

Zoomでレッスンシリーズ (本ブログ以外のリンク先は別ウィンドウで開きます)

 

今回は、5回目。

 

Zoomでホストとしてレッスンする準備はできたし、保護者の方たちにも連絡済。じゃ、もう次はレッスン?

いえいえ、レッスンの前に接続テスト、接続テストの前に接続テストにたどり着くためのサポートをしてさしあげましょう。

 

今回は生徒さんたちのご家庭での準備について触れます。

 

 

 

 

1. 生徒さんのご家庭でオンラインレッスンが可能になるための要件を振り返る。

 

しつこいですが今一度(笑)

 

オンラインレッスンを行うことに同意がある。

たいていのご家庭は快く応じてくださることでしょう。ですが、不安に思うご家庭もあるかもしれません。とりあえずやってみましょうよ、でいいと思いますが、最終的には It’s up to you! です。理解が得られる状態で始めましょう。

 

オンラインレッスンを行うための機器や通信環境がある。

どんな機器でレッスンに参加するかを把握しておくことは必須ではありませんが、知っておきたい情報です。(シリーズの④参照)慣れるまでの間のことではありますが、分かっていれば操作指示が的確にできますし、活用できそうなZoomの機能も考えられます。

通信環境については、今どきはどのご家庭もWifi環境で、多くの場合は心配いりません。通音が途切れるなどのトラブルが起きない限りは生徒さんのご家庭の通信速度は時に気にしなくてよいでしょう。

 

オンラインレッスンが可能な時間である。

保護者の方がいる時でないと難しいということがあります。お子さんが小さかったり、ご家庭のルールだったりというケースです。実際、保護者の方がいる時でないと難しい方がほとんどかな。

お母さまがお仕事でいない間は無理、お父さまがいないと分からない、ということもあろうかと思います。それぞれのケースが最初だけなのか毎回なのかを伺って、最初だけご無理をお願いする、時間帯を工夫する等対処されるといいでしょう。

INDEXへ

 

2. 生徒さんのご家庭でZoomをインストールしてもらう。

 

Zoomをインストールし接続するための案内をどのようにすることにしましたか。

私はいつもシリーズの④でお伝えしたURLと”ココだよ画像”をつけるだけにしていますが、GUI的に(読まずにパッと見てわかる)やさしいインストラクションをという方は下記のサイトをご紹介します。

 

(1) スマホ・タブレットへのインストールとZoom接続手順

 

iPhoneとAndroidを対比させながら、上手に接続までの流れを端折ることなく伝えています。生徒さんにとっては比較する必要はないですが(笑)先生にとってはとてもわかりやすいものになっていますね。今日時点でベストだと思います。(ですが、こちらのZoomパーフェクトマニュアルの中にある、「PCについてのZoomミーティングに参加する方法」はお勧めしません。)

タブレットもOSが同じですのでおおむね同じやり方でよいでしょう。

 

スマートフォンからZoomミーティングに参加する方法
https://zoomy.info/zoom_perfect_manual/joining/with_smartphone/

 

(2) PCへのンストールとZoom接続手順

 

ブラウザのZoomページや招待URLからのインストールはまどろっこしいです。スパッとPCにアプリをいれましょう。むだがありません。起動する時も招待URLは使わずに、Zoomを起動させてミーティングIDとパスワードを入れる形がトラブルが起きにくいです。

 

Zoom PCへのインストール方法
https://zoom.nissho-ele.co.jp/blog/manual/zoom-install.html#ZoomPC

 

よくできた説明ページが存在するおかげで、楽ができました(笑)

みなさんもどうぞ楽をなさって(^_-)-★

INDEXへ

 

3. もしも自分で手順をまとめるなら。

 

実際に操作しながら、各画面をスクショ(PCではSnipping Tool)しましょう。そして、撮った画像を編集します。矢印や丸、文字などを使って気をつけるポイントを目立たせるようにします。あとは手順を書き、編集した画像を挿入して手順書として完成させます。

 

画像の加工が大変だ~( ノД`)シクシク… というそんな方のために、このような画像が。おねだりしたら、こころよく「いいよ~(はぁと)」とくださいました。イメージ保存してご活用ください。尚美先生、ありがとうございます!

 

金谷 尚美 先生KID’S ENGLISH)作 手順書パーツ画像=

(サクサクッとこさえてくださいました。スバラシー!)

INDEXへ

 

4. 接続テスト前の家でできるテストをお願いする。

 

生徒さんとつながる接続テストの前に、生徒さんのご家庭でしておいていただけるとよいテストがあります。Zoomが提供するミーティングテストです。実際にZoomが起動します。PCではマイクがちゃんと使えるかどうかも確認できます。Zoomのメニュー画面も見れますし、退出操作も可能です。できたら、くらいのもので構いませんが起動のイメージをちゃんとつかめて役に立つと思います。

 

ミーティングテストに参加
https://zoom.us/test

INDEXへ

 

5. 保護者の方にお願いするとよい設定。

 

Zoomをインストールした後で、やっておくとよい設定があります。オーディオの参加設定です。オンラインレッスンはWifi環境使うことが前提ですので電話回線を使う必要はありません。シリーズの④でお伝えした設定がホスト側でしてあればコンピュータ音声でつながります。(シリーズの④加筆しました。)

生徒さんのご家庭でオンラインレッスン以外にZoomを使うことがあるかもしれません。オーディオの設定に通話を使わないように設定しておけば、間違って電話回線でつないでしまって電話料金が発生しトラブルになることもありません。

 

(1) スマホ・タブレットの設定

 

スタート画面の設定ボタンを選択します。

設定の中の<オーディオの自動接続>を<オフ>から<インターネットの使用>に変えてください。

ここを設定すれば、接続時に<インターネットを使用した電話>か<ダイヤルイン>かを選択するステップが省かれます。

これ↓が表示されない。

iPhone

android

 

(2) PCの設定

 

Windowsで説明します。

スタート画面の設定ボタンを選択します。

設定の中の<オーディオ>のなかの「ミーティングへの参加時に、自動的にコンピュータでオーディオに参加」にチェックを入れてください。

ここを設定すれば、接続時に<電話で参加>か<コンピュータで参加>かを選択するステップが省かれます。

INDEXへ

 

こちらは追記しました。
Zoomについて知りたいことを探しやすいサイトです。

ZOOM + a
Web会議システムZoom と 授業支援システムを使った遠隔授業を行うためのページ
https://zoom.les.cmc.osaka-u.ac.jp

 

次回は、接続テストについてまとめます。

⑥へ続く。