THE MOST児童英語勉強会の次回のご案内です。
★ザモスTHE MOSTって?入会もこちらから。
https://sites.google.com/site/jidoeigothemost/
フェイスブックやミクシィでは告知済みでしたが、第8回春の勉強会、下記の日程で実施予定です。
◎申し込みは3月7日(金)22時~です。
上記の時間になったら下記の受付ページはオープンします。
勉強会申し込み http://ws.formzu.net/fgen/S38885822/
懇親会申し込み http://ws.formzu.net/fgen/S94503334/
では第8回の内容です↓↓
☆★☆テーマ:多読を学ぼう!☆★☆
今回のテーマは多読。初めての方も学び直しの方もぜひ!
メイン講師は、英語多読の第一人者、酒井邦秀先生と、
自教室に2万冊を揃えていらっしゃる宮下いづみ先生。
豪華ダブル講師のお話しを、今回も破格の500円で提供させていただきます。
メンバーじゃない方はまずメンバーになってくださいませ。
<勉強会>
日時:4月6日(日)
受付 13時半~
勉強会 14時~18時
★注意!いつもより1時間遅いスタートと終わりです。
場所:かながわ県民センター 301号室
参加費:500円
◆第一部 「子どもと一緒に多読・tadokuする楽しみ」酒井邦秀先生
・多読のやり方 与え方 分量
・成功例、うまく行かなかった例
・語彙のない子にどのように?
・本嫌いの子へのアプローチ
・100万語で見えてくるもの
◆第二部 「タドキッズを育てよう」 宮下いづみ先生
子供から大人までクラスを持たれているいづみ先生が、園児・小学生との
多読アクティビティ、カリキュラムのたて方、生徒保護者の反応、
キッズ多読本のご紹介をします。
英語多読を楽しくクラスに導入するハウツーを実践的に示しながら、
その効果など多読の魅力にせまります。
◆第三部
・BBカード始めから、そして文法導入へ 美園真奈美先生(まなちゃん)
・AGOカード(ブルー)を使って 岩井陽子先生(アポロンさん)
・情報シェア 藤林恵子(けこりん)
<懇親会>
終了後、18時30分ごろから2時間程度
場所: 咲くら (会場からすぐ)
費用: 3500円
参加の方は、ザモスの受付時に500円と合わせて4000円お願いします。
申し込みはトップのURLへ。
途中退席は構いません。勉強会の続きをざっくばらんに話すもよし、
いろんな相談をするもよし、楽しくやりましょう!
では参加のみなさん、まずは申し込み日の3月7日(金)22時と、当日の4月6日(日)受付13時半~を
カレンダーにチェックしてくださいね。
お問い合わせはこちら 事務局3人に届きます。↓↓
jidoeigothemost★yahoo.co.jp ★@に変えてください。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ザモスのコミュニティがあります!
フェイスブックかmixi、どちらかには入ってくださいませ。
・Facebook: https://www.facebook.com/themost.eigo
「イイネ」で入れます
・mixi:http://mixi.jp/view_community.pl?id=5754477