迷いながらLAにとどまることを選んだ娘とは
毎日LINEしています。ガチに籠城生活、
self-quarantine実行中。
・3月上旬の一斉、買いだめのときはマジに
スーパーから食料品が消えたらしいですが、
今は戻っているらしいです(彼女の近くの事情です)。
そりゃ、家族総出で、キッチンの床が
食料品の袋で埋まるほど買いだめる人が
続出したのですから、しばらく買い控える。
そのうち食品は入荷する、と考えてよさそう。
・食料品のスーパー、医療関係、ガソスタ
コンビニなど以外は、ほぼすべて閉まって
いるとのこと。
ファーストフード、レストランの店内利用は
できないですが、デリバリー、ピックアップ
はやっているところがあって、利用している
みたいです。
・今日はトランプ大統領の名前入りのメッセージ
のハガキが届いたそう。全戸に投げ入れスタイルです。
SLOW THE SPREADのキャッチコピーが表に。
裏にはガイドラインがシンプルにまとめ
られています。
特に強調されているのが、若くても健康でも
リスクはあるんだよ。そして自分の行動が
他者のリスクを上げてしまうのだから
Slow the spead(感染の広がりを遅くする)
という役割をあなたもちゃんと担ってくれ!
ってところ。
・そしてたった今、携帯にも一斉アラート
(緊急速報)でSafer at home!のメッセージ
が届いたとのこと。
人類史上初
テレビの前で寝転んで
何もしないことで
人類を救える!
という強力なキャッチはNZ警察から。
日本も伝える力がある人、だれかー。
人気Youtuberさーん!
もっと訴えに出てきてーー!
facebookを見ていても、海外在住の日本人は
日本ののんきな外出風景に心の底から
シンジラレナイ!!と強く憂慮するメッセージ
多数。。。
とにかくおうちにいましょう!
病院に駆け込んでも治療もしてもらえず
家族はお別れもできず
大型冷凍トラックに載せられて
運ばれていく・・・という事態が
オーバーシュートした街で
現実に起こりつつあるのですから。
これがアメリカ!?という
NYの病院で疲弊する医師のつぶやき・・・
そして肺炎の進行が速く、
子ども若者は軽症ですむ、という
説も疑われつつあるようです。
おうちでより安全に!が吉。
Safer at home!!