人を応援できる人とは・・・

facebookに常駐し、ネットもうろうろして、いろんな人の文章を読み、さらにまぁまぁいい年齢になって、気づいたことを、記しておこうと思います。


「人を応援する」という気持ちを、ナチュラルにまめに表しながら生きている人と

そういう発想がない人がいる、ということ。

応援する人は気がきく人で、たいて軽やかです。(こんなことを言ったらどう思われる?)など些細な事でブレーキをかけたりしない勇気もあります。

後者は、自分目線オンリー、自分で手一杯。相手の立場に立つとか、視線の切替が難しいタイプ。

応援する人の特徴

応援する人は、優しい言葉をかけることをためらいません。必要な情報と思えば、すっと与えてあげることができます。

親や先生がそういうタイプであったら、子どもは超絶ラッキーです。

わが子が自分の思い通りに育っていないと焦る親(成績、進路、生活態度、趣味嗜好・・)、
わかります、わかりますが、相手を自分好みにすることに躍起になって、絆をぶったぎっては意味がない

もう、応援者に徹してしまったほうが、双方ラクじゃない?って思います。

大人同士でも、相手の選択を尊重しながらも、必要な瞬間に力を与える存在になれる人。
なっかなかいませんよね。不安や焦りを軽くしていれる人

だからいたらプレシャス!貴重!手放すなー(笑)

仕事で成功している人、視野の広い人ほど、応援の対象は、商店や学校、地域、活動団体など、ネットワークを広げるのだろうとも思います。

よき応援者に!

そして力が尽きたら、穏やかな終活へ、それしかなーい(笑)

^^/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次