2014年6月– date –
- 
	
		  Kids Craft: Hydrangeas in Collage あじさいとかたつむり コラージュ編6月の親子クラス工作:あじさいとかたつむり コラージュ編 100円ショップの4つで100円のスタンプで指でペタペタ、それをママに カットしてもらい、コラージュで仕上げました。 やりたい放題だとインクが全部混ざってたぶんきれいじゃなくなりそうだった...
- 
	
		  「大人のKISS英語」(フジ)に!フジテレビの深夜番組、山Pの「大人のKISS英語」で、CUPS動画募集があると 静岡の尚ちゃん先生から教えていただいたので、Let It Go CUPSの動画を応募してありました。 日曜、うっかり見るのを忘れていたのですが、尚ちゃん先生の今朝のつぶやきで すでに...
- 
	
		  トマトすき焼き 濃厚さっぱりうまし!ダンチュウ永久保存版「日本一の野菜レシピ」から 「これは牛肉を使った最高のトマト料理だ!」の キャッチコピーにそそられて、トマトすき焼きを作ってみました。 え?!すき焼きにトマト入れるの??? *゚д゚)*゚Д゚)エエェェ という反応だった娘も、一口食べ...
- 
	
		  Rhymes in Let It Go アナ雪レリゴーの英語の韻を確認する英語カードさんの6月のカレンダーが “See you later, alligator” "In a while(After a while), crocodile" だったので、韻(rhyme)の概念をちょろっと紹介して、 英語ではrhymingは大切なんだよ、という話から・・・ そだ!♪Let It Go の韻はどうなってる...
- 
	
		  英文を読む練習方法:「はや読み」~「チャンツでポン」利用初心者が英文を読めるようになるためのひとつの導入方法として 「はや読み」を新しい動画で紹介します(小2クラス)。 1.リピート読み CDの音声を聞いて、プリントの文字を追いながら繰り返します。 2.ダブルリピート読み CDの音声を聞いたあ...
- 
	
		  ♪Let It GoでCUP SONGしてみました・ 「アナと雪の女王」の”♪Let It Go”の1番をCUP SONGしてみました。 ・ 4年生から6年生、女子9人男子1人! 最初はゆっくり一人ずつで、次にペア、最後は輪になって、と変化をつけてみました。 最初の前奏がえらく長く、正面向いて座っている図がちょ...
- 
	
		  ICレコーダーを導入してみました検討していたICレコーダーを小3以上のクラスで一括購入。 先週、生徒に渡しました。 このアイディアを教えてくださったひろころ先生、九州のTommy先生、 がめら先生ありがとうございまーす! 新しい機械にテンションマックスの小3(笑)。 録音して聞き...
1
		
 
	 
	 
	 
	 
	 
	