2017年– date –
-
クリスマスクイズ アクティビティ 即お役立ち編
きゃーー、続編が遅くなってスミマセン!今週すぐできるものばかりです(たぶん^^;)!! 1.クリスマスクイズ サンタ キャンディーケイン スノーマン クリスマスツリー プレゼント、 ストッキング となかい 星 の8つが4つの文章であらわされています。 ... -
クリスマスレッスン開始 その1 メインレッスン編
今週からクリスマスレッスンに入っています。 みなさんも師走はわんさかわんさ、ですよね。 Work smarter, not harder...で行きたいかな~と思います! ごくごくシンプルにいうと 利用できるものをとっとと利用する!(笑) まずメインレッスンに... -
Happy Halloween! 今年はクラス参観スタイルで・・・
今年のハロウィーンは舞台ではなく、こじんまりと教室でやる年。 火曜日の31日にあと2クラス残っていますが記録しておきます。 ◆Happy Halloween 歌いながらダンス チャンツでポンのHappy Halloweenのカラオケで歌っています。 (下の動画、年中年長クラ... -
グーチョキパーでハロウィーン Rock Paper Scissors Halloween
Rock, Paper, Scissors グーチョキパーでなに作ろうのハロウィーン 「Rock, Paper, Scissors グーチョキパーでなに作ろう」 をハロウィーン用に替え歌にしました。 https://youtu.be/LXAISUHoW60 園児さんがたいてい知っている「グーチョキパーでなに作... -
東京都観光ボランティア募集16日まで
お友達のFB記事で教えていただいたのにバタバタでまだ応募できず。。 おっと締め切り間近ではないですか!慌ててみなさんにもシェア。 月1回からできる東京都観光ボランティア。 来年度の応募が今月16日10時まで。え、朝10時?! http://www.metro.tok... -
ハッピーハロウィーン カップソング編
チャンツでポン!会話編の♪Happy Halloween! そろそろ歌いはじめています。 できると楽しい!カップソングバージョン 2013年秋に初めて紹介しました。 http://www.youtube.com/watch?v=SnHHmLSH7G0 このとおりだと、スピードがあるので、難易度高めです。... -
会話ゲーム:Sausage! 耳から飛び出てるのは?ソーセージ!(笑)。
今日やって楽しかったゲームをひとつご紹介。 タイトル:Sausage! ネットで拾ったシアターゲームの一つです。 ◆Sausage!のやり方 2チームに分かれ、離れて2列のお見合い状態で待機。 (最低二人でもできますが、質問が忙しいでしょう。 今日は5対5でし... -
私はだれでしょう?What Am I? ハロウィーンクイズ
さて!今年もハロウィーンをご紹介です。 ハロウィーンに困ったらコレ! 動画でも説明しています。↓↓ (動画は常に冷や汗^^;;) ★What Am I? Halloween 私はだれでしょう? https://www.kekorin.com/shop/hqw01/ イラストデータなのでいろんな形に印刷して... -
サマーレッスン おすし工作 Kids Craft Sushi
最後に貯金箱に転用した作品を追加しました(8・26) ブログご無沙汰してしまいました。復活! サマーレッスン1回目の記録から。 テーマはインターナショナルになったSushi。 お寿司じゃないよ、SUSHIだよ、と発音からそれらしく(笑)。 完成作品とお茶目... -
Twinkle Twinkle Little Star 星の杖 star wand 工作 七夕にも!
6月はあじさいやかたつむり、雨と虹などの工作をすることが多いですが、 今年は7月七夕のテーマを先取りして、星のワンド(魔法の杖)を作ってみました。 「ダンスでポン」でTwinkle, Twinkle, Little Starのレッスンにもピッタリ。 この曲、元はしっと... -
アメリカ各州で最もスペルミスが多かった単語が衝撃的すぎる
アメリカでは毎年、子供たちが単語の綴りの正しさを競う大会 「スクリップス・ナショナル・スペリング・ビー (Scripps National Spelling Bee)」が開催されているそうです。 6月1日行われた大会にタイミングを合わせて Googleが全米の各州で、一番多く ... -
英語教材のカラオケ5つの使い方 単語チャンツ、フォニックスチャンツ
けこりん英語教室の音声教材は すべてカラオケがついています。 授業や練習でカラオケあるととても重宝するからです。 何のためのカラオケ? 改めて解説させてください。 特に項目の③~⑤、もしまだでしたらぜひ一度お試しをー。 ①本当に歌えているか、すぐ...