2023年9月– date –
-
自動運転の表現3つ。単語のイメ―ジをつかむ
サンフランシスコに旅した友だちが、街中で自動運転の車をよく見かけると書いてらしたので、この話題を材料にしました。 automatic drinvingって言っちゃいそうですが、automatedやautomaticは、人間がまだ介入しないといけないレベルの自動運転で、automo... -
話題の「処理水」から「〇〇水」で文法説明してみます
ニュースで話題の「処理水」 〇〇水について、英語の観点から書いてみました。 きっかけは 「ゆで卵は boiling eggと学校で習いましたっ!」 と言い張った中学生への説明からの発展(脱線)😅 (正しくはboiled eggs ゆでられた卵) あえて「漢字2文字+... -
英語の成績が伸び悩んでいる中学生へ
中学生で英語の成績がいま一つふるわない。 一応、やってはいるんだけれどー。 小学校からやっていたら、『当然英語は「5」でしょう?』と親は期待するのだけれどー。 ・・・みたいな中位層の子に、一般的なアドバイスについて書いてみます。 当然、ひと... -
人を応援できる人とは・・・
facebookに常駐し、ネットもうろうろして、いろんな人の文章を読み、さらにまぁまぁいい年齢になって、気づいたことを、記しておこうと思います。 「人を応援する」という気持ちを、ナチュラルにまめに表しながら生きている人と そういう発想がない人がい...
1