けこりんブログ
-
親子~園児クラス くらげの歌 Jellyfish Song
2年前の動画を引っ張りだしてアップしました。 http://www.youtube.com/watch?v=TF29pTHoTtM 即興の替え歌で、幼児さん向けの簡単な振付です。 (英語はネイティブにOKもらっています)。 夏レッスン!困った!なとき、これにクラゲの工作を絡めたら、何... -
9月13日(日)けこりん勉強会+ザモス児童英語勉強会(横浜)
9月13日(日)の午前に、けこりん勉強会を横浜で行います。 午後の児童英語勉強会(ザモス)と合わせて、ぎゅぎゅっと充実の1日になるはずです! 参加しやすい価格設定にしました。ご参加お待ちしております! ◆「けこりん勉強会」~質問大歓迎!(横... -
Ten Fat Sausagesの歌と工作
イケアで買い置いたカラフルなストローで別の工作を考えていたときにひらめきました。 指につけられる! で、ソーセージパペット作ってみました。 ピンクのフェルトをソーセージ形に切ります。切れ目は白のフェルトをボンドでつけました。ここは数が多いと... -
音読練習はひたすら読めばよい?
コミュニケーションの道具として英語を学ぶとき、声に出して練習することが不可欠です。 一番、簡単なのが「音読」。文や単語を声に出して読み上げることですね。 しかし!リズムや発音を間違った状態で音読を繰り返していたら・・・? 間違ったスペルでノ... -
カエルのお面 What does a frog say?
「はながブタになっちゃったぁぁぁ!」(手前右からふたつめの子の叫び^^;) 6月の親子クラスと年中・年長さんのクラフトはカエルのお面を作りました。 チビちゃんなので、あらかじめ画用紙で顔と目のパーツをカットしておきます。 目の色を変えて選べるよ... -
穴があったら・・・
ええ、知っていましたとも。 子どもというのは、穴があると指を突っ込みたくなる生き物だということは(笑)。 1本入れたら、2本入れますよね、まぁ^^;;;。 2本の次は3本、でしょうね、まぁ^^;;。 3本はいったら、グーを試したんでしょうね、えぇ・・... -
大学のサークルの集まりで思ったこと
きのうは、大学のサークルの集まりに久々参加。 3つ思ったこと。 1.ほうれい線がない! H田先輩のほうれい線がないことに目が釘づけでした。 えーっと、叶姉妹ではありません、ラーメン小池さん(男性)です。 ボトックスもコラーゲンもヒアルロン酸も... -
親子クラス フルーツファミリーと『子どもを英語でほめて育てよう』
午前の親子クラス。 夏みたいな陽気の中、今年度メンバーが8組がそろって和やかに・・・。 親子クラスは、お子さんが楽しそうにしていたら、ママの満足度も高いです。 でも1才~3才なので、お子さんだってテンション上がらない日もあります。 グズグズ... -
ノートルダム女学院(京都)で懐かしい再会
母校、ノートルダム女学院を訪問しました。 実は同学年の友人「かなやちゃん」が4年前から校長先生なので 一度は行かなくちゃ!!と思っていたのです。 母校に行くのは、教育実習の大学4年のとき以来。同窓会などほぼパス!という かな~り不義理な卒... -
バイリンガルを目指しますか?
昨日は英語メルマガ仲間としておつきあいも長いROMYさんこと有子山博美先生と、カリフォルニアから親子で訪日中のセニサック陽子先生・淳先生の「バイリンガルを目指す・育てる」セミナーに参加してきました。 (前列右が淳先生、後列左から2人目が有子山... -
Ten Fat Sausages から~の・・・潮干狩りニュース?
「ダンスでポン」のソーセージの歌(♪Ten Fat Sausages)は、間違いなく笑顔になってくれるテッパンのお助けソングです。 10から0に減っていくところを会話で挿入しているところが うちのオリジナル部分、プラスアルファでございます。 Ten fat sausages f... -
イースターレッスンのひとこま
イースターのエッグハントを庭でやったあと、 みんなで卵からお菓子を取り出すときに、ちょっと笑っちゃった小3女子トーク。 ↓こちらは年少さんの、のどか~なお菓子分けタイム。 スィートポテト風のお菓子を見て・・・(3年生女子たち) 「え?やきいも...