けこりんブログ
-
大学のサークルの集まりで思ったこと
きのうは、大学のサークルの集まりに久々参加。 3つ思ったこと。 1.ほうれい線がない! H田先輩のほうれい線がないことに目が釘づけでした。 えーっと、叶姉妹ではありません、ラーメン小池さん(男性)です。 ボトックスもコラーゲンもヒアルロン酸も... -
親子クラス フルーツファミリーと『子どもを英語でほめて育てよう』
午前の親子クラス。 夏みたいな陽気の中、今年度メンバーが8組がそろって和やかに・・・。 親子クラスは、お子さんが楽しそうにしていたら、ママの満足度も高いです。 でも1才~3才なので、お子さんだってテンション上がらない日もあります。 グズグズ... -
ノートルダム女学院(京都)で懐かしい再会
母校、ノートルダム女学院を訪問しました。 実は同学年の友人「かなやちゃん」が4年前から校長先生なので 一度は行かなくちゃ!!と思っていたのです。 母校に行くのは、教育実習の大学4年のとき以来。同窓会などほぼパス!という かな~り不義理な卒... -
バイリンガルを目指しますか?
昨日は英語メルマガ仲間としておつきあいも長いROMYさんこと有子山博美先生と、カリフォルニアから親子で訪日中のセニサック陽子先生・淳先生の「バイリンガルを目指す・育てる」セミナーに参加してきました。 (前列右が淳先生、後列左から2人目が有子山... -
Ten Fat Sausages から~の・・・潮干狩りニュース?
「ダンスでポン」のソーセージの歌(♪Ten Fat Sausages)は、間違いなく笑顔になってくれるテッパンのお助けソングです。 10から0に減っていくところを会話で挿入しているところが うちのオリジナル部分、プラスアルファでございます。 Ten fat sausages f... -
イースターレッスンのひとこま
イースターのエッグハントを庭でやったあと、 みんなで卵からお菓子を取り出すときに、ちょっと笑っちゃった小3女子トーク。 ↓こちらは年少さんの、のどか~なお菓子分けタイム。 スィートポテト風のお菓子を見て・・・(3年生女子たち) 「え?やきいも... -
優れた指導者(親)になるには・・・愛、なのか?
facebookでClara先生が紹介されていた記事に、考えさせられる言葉がありました。 (記事元の引用ここから) 優れた指導者になるには、 常に子どものそばにいて、 細かな変化を 見逃さないことです。 それだけの愛情を 生徒に持てるかどうか。 ... -
春の別れと出会い
2才の未就園児さんクラスのころから8年間、通ってくれたSちゃんが 中学受験準備で、きのう退会されました。 こんな素敵なメッセージを残して。。。 「またもどってきます」 がうれしい! 高校生では、上智の英文に決まり、英語をますますがんばります!... -
思春期に「大好きな何か」があるという幸運
娘がヤングアメリカンズに参加し始めて9年目。 小4から高3まで、欠かすことなく年に何度もお世話になりました。 初参加の日「ダンス、できない…」とメソメソ泣いていた彼女の背中を 押し出して本当によかった(笑)。 今やそのエピソードを初参加で不安... -
けこりん英語教室 新サイト オープン♪
久々に、ドキドキしています*^^*。 「けこりん英語教室」の新サイトがオープンしました♪♪☆彡 ★けこりん英語教室 ☆彡NEW☆彡 https://www.kekorin.com/shop/ 2007年「チャンツでポン」で教材作成デビューしてから、ずっと教材をひとつ作るごとに、 その教材... -
英語の先生(AET)へ お別れ会の挨拶 英文サンプル(小学校)
うちの生徒さんが小学校のAETの先生を送る会の生徒代表挨拶に 立候補したそうです。 「普段、こういうことに手を挙げたことがない子なんですが・・・」 とママもびっくりのご様子。 (ワタシ、できるかも!) という自信が発表会などの経験で芽生えたのならう... -
「NOBU先生が中1英語でつまずいた人を救う本」(東京書籍)
中学校の英語参考書で人気No.1を誇る『英語をひとつひとつわかりやすく。』(学研)の著者の NOBU先生こと山田暢彦先生が、学校教科書NEW HORIZONに完全準拠で書かれたワークブックです。 中1、中2、中3のそれぞれのつまづきポイントを丁寧に解説してくだ...