けこりんブログ
-
ICレコーダーを導入してみました
検討していたICレコーダーを小3以上のクラスで一括購入。 先週、生徒に渡しました。 このアイディアを教えてくださったひろころ先生、九州のTommy先生、 がめら先生ありがとうございまーす! 新しい機械にテンションマックスの小3(笑)。 録音して聞き... -
「千原ジュニアの鼓膜」にチラ映り!CUPS動画
写りましたよん、数秒(笑)。 アニメーションダンスに挑戦する、というテーマのようで その冒頭で、ジュニアさんが 「リズム感、オレ最近いいんす。CUPSって知ってます?アメリカで流行ってるらしいやつ。 やってみたらめっちゃできたんすよ」 みたいなト... -
5月といえばこの料理 そら豆とエビのかき揚げ 鰹のたたき
この料理は思い出があります。 20年くらい前、両親を東京に呼んで、手料理をふるまったときに、出したメニュー。 3才になりたての息子が、いっしょうけんめいそら豆の皮をむいている姿に、母が大感激。 以来、「あのそら豆の天ぷらのときはホンマにびっく... -
Kids craft: a hydrangea and a snail あじさいとかたつむりの工作
親子クラス工作。 めんめ先生に昨年、ザモスで教えていただいたカーネーションを思い出し、 5月ですが、母の日は過ぎてしまったので、アジサイにしてみました。 かたつむりは、Yuri先生の先日の写真をヒントにモールをクルクル。 作り方、適当でございま... -
英語でレッスン Let It Go 歌う前にしたこと お手々つないで・・・
アナと雪の女王の♪Let It Go 実はこの映画の構想では当初、姉のエルサは悪役として書かれていたそうです。 それが「悩み苦しみながら妹を想う姉」という良い人に変わったのは ♪Let It Goの歌の出来映えがすばらしかったから、なんだそうです。 スト―リーを... -
catがケーキ?(英検5級)
catをケーキと読む! え!?!という間違い方ですが、います。 特定の子じゃなくて、そういうタイプのお子さん、という意味です。 cat、cakeの単語それぞれは読める。でも問題文で出てくると、「ca」で「catだ!!」と 思いこんじゃったらしい(汗) John l... -
Frozen 「アナと雪の女王」英語台本 メロディーが違う?
すごい!「アナと雪の女王」(原題「Frozen」)の英文台本が 本家ディズニーサイトでダウンロード可能でした! 知らなかった~。あす香先生、情報ありがとうございます! ★英文スクリプト ↓PDFでダウンロードできます。 http://waltdisneystudiosawards.c... -
アボカド目玉トースト
アボカドらぶ娘作のアボカドトースト。 パンの真ん中を凹ませて卵を落とし、周りにアボカドを並べ、 上からオリーブオイル+塩こしょう。 さらにマヨ+ケチャップを混ぜたものをささっと。 オーブントースターかグリルで焼きます。 薄い8枚切りで、めっち... -
「Frozen アナと雪の女王」を見て(親の「呪縛」について)
アナと雪の女王(原題”Frozen")を、学校がお休みの娘と字幕版で見てきました。 期待通りに、ばーっちり楽しめました。 CDを事前に買って、youtubeでもかなり見ていたので 歌える曲は、遠慮気味に口パクしながら心でいっしょに^0^♪。 (ガラガラで隣に人... -
地球交響曲ガイアシンフォニー GWに横浜で
うちの近く(横浜市・JR京浜東北線本郷台駅すぐ)のあーすぷらざ(地球市民かながわプラザ)で こんな素敵な企画があるようです。 「地球交響曲ガイアシンフォニー~21世紀に生まれ育つ子どもたちへ」 ↑ クリックで「あーすぷらざ」の紹介ページへ。 入場... -
白身と黄身の分け方 Very Cool Way to Separate Egg Yolk
えーーーっ!という反応を期待して、生徒に見せる動画として保存です。 音声の英語はなく、字幕のみですが、それを読ませたり、ところどころ静止して、 英語で確認しながら見せてみます。 英語で一応、説明する補足を考えておくと・・・ Crack a raw egg i... -
プログレッシブ中学英和・和英辞典 すごーくツボ!
さて!めずらしく連投します^^。 英語の先生が一番てっとり早く、教える力をアップできる最適のテキストは 中学用の辞書じゃないかと前から思っていましたが、 小学館の「プログレッシブ中学英和・和英辞典」がとてもいい感じ。 イラストがすごくわかりす...