けこりんブログ
-
THE MOST児童英語勉強会 次回は4月6日(日) 受付3月7日より
THE MOST児童英語勉強会の次回のご案内です。 ★ザモスTHE MOSTって?入会もこちらから。 https://sites.google.com/site/jidoeigothemost/ フェイスブックやミクシィでは告知済みでしたが、第8回春の勉強会、下記の日程で実施予定です。 ◎申し込みは3月... -
車をとめろ!の英語。日本人一家の痛いニュースから
Confused Japanese tourists trigger highway pursuit in Utah 「日本人家族、ユタの高速道路で深夜カーチェイス騒動を起こす」 アメリカユタ州で先週末に起きた事件。 真夜中の高速道路。パトロール中の警官はサイレンを鳴らし 赤色灯を回して、停止を求... -
雪をテーマにレッスン スノーマン工作 英語教室
親子クラス(未就園児)さんの今日のレッスンです。 テーマは雪(天気)。 チャンツでポンのお天気の歌をベースに英単語でポンのイラストカードを使って導入。 sunny, cloudy, rainy, snowy, windyなどの天気や hot, warm, cool, cold, muggyなどの温度の... -
雪をテーマに
大雪すごかったですね! 各地で被害が出ているようです。特に山梨の孤立はまだ解決されておらず 心配な状況です。自衛隊や輸送力のある企業の尽力をお願いするばかりです。 英語教室としては、災害である面も伝えつつ、雪の話題に触れておきたいと思います... -
通過点としての英検
「北から目線」な北国の方にはこれっぽっちの雪で?かもしれませんね。 クラスキャンセルの金曜の午後。春休みに振り替えます^^;。 さて、英検について。 児童英語というのは、幼児~児童(小6)までの英語教育をいいますが、 英検を受ける子がたくさんい... -
What Does The Fox Say? (Ylvis) 歌詞和訳つきの動画紹介
巷で噂の"What Does The Fox Say?"(Ylvis)の歌詞つき和訳つきビデオの紹介です。 日本人としては、「キツネは『コンコン』やん!」と即答(笑)。 こんな児童英語ちっくな歌詞で大ヒットってすごいです。 馬に会ったときどうやってお友だちになるんだ? m... -
晴山先生のセミナー参加
最寄駅までの雪のダラダラ下り坂で一瞬めげそうになりましたが、 晴山陽一先生のセミナー、行って大正解でした! 10年連続10万部達成で、著書が100冊以上ある作家ってどんな方? ・・・という興味から参加したのですが、 「思いついたら本にする!」という... -
A Snowy Day in Yokohama 雪の写真の撮り方(リンク紹介)
We are getting so much snow here in Yokohama. 横浜でこんなに降るの??という驚きの土曜日。 昨年の1月の成人式の日も交通機関が止まって、うっかり外出中だった私は 最後、八甲田山状態でマジ涙目でした。でも今日はそれ以上の勢いで降っています。 A... -
節分です!豆まき 恵方巻き 英語で?
前半、さきほど配信の私のメルマガから、節分のところをブログにも載せますね。 後半、今、見つけたバイリンガールちかさんの節分ビデオがとってもステキなので紹介します。 ◆「けこりん英語教室」本日配信の私のメルマガより ←登録まだでしたらぜひ^^) ... -
春は別れの・・・Good Luck!
塾の年度切り替えが2月というところが多く、余波で1月末退会が何人か出ています。 それはもう仕方なし。 英検4級まで取って、中学受験に専念するためにやめる現小4・5年生が今年も数名。 合格したら戻りたい、と言ってくれる気持ちがうれしい。 この... -
スキダマリンク I love you! バレンタインデー
2月のValentine's Dayをテーマに、さらっと。 バレンタインって日本では、園児さんでも 「女の子がぁ、男の子にぃ、チョコレートをあげる日(にっこり)」 と答えてくる。 それは日本だけのバレンタインデーで あげるのはチョコでなくてもいいし、誰から... -
国と食文化のレッスン Countries/Foods 英単20・英単セ20
国、首都、国旗などをテーマにしたレッスンプランです。 さらにその国の伝統的な食文化をからめてみました。後半の画像がクイズになって楽しいです。 まずは国名、国旗などと共に、単語だけでなく、すぐセンテンスにからめて発話させましょう。 出身の表現...