けこりんブログ
-
ホタテとさよりの炊き込みご飯(ル・クルーゼ利用)
ル・クルーゼの浅いビュッフェキャセロールというタイプの お鍋が活用できてなかったので、パエリアができるなら 炊き込みも出来るだろうと、作ってみました。 さよりとホタテの炊き込みご飯 参考にしたのは「さんまの炊き込みご飯」。 しょうがと炊き込ん... -
最終目的は幸せに・・・
昨日の話。 「来週、誕生日だからと、買い物に行こ!」 とおねだりモードの娘。 しょーがない、午後遅めにテラスモール湘南に。 最初はいつも別行動。そのあと合流して、彼女が下見しておいた品物を見て回る。 夕食はめずらしくハンバーグ。石釜焼きでふん... -
キッザニアに英語遠足計画 English Activities Program
キッザニアに春の遠足計画。 EAP(English Activities Program)という5つの職業体験を全部英語で やってくれるプログラムを予約しました。 ひしょちゃんの詳細な引率体験日記を読み、15分後には電話予約したよ(笑)。 遠足気分で、移動もバスを借ります。... -
ギャレットのポップコーン シカゴミックスうましー
今夜のオトモダチ(笑)。 ギャレット(シカゴ)のポップコーン。 http://jp.garrettpopcorn.com/ 有名店なのね、知らなかった。 娘がパッケージを見て、飛んできました(笑)。 一番人気のキャラメルクリスプとチェダーチーズの シカゴミックスをいただき... -
マヌカハニー ちょっとお高いはちみつです
珍しく長く風邪を引いてしまった年末年始。 咳と痰だけの風邪でした。寝込むほどではないものの、咳は夜寝られないという副産物もあり、 体力を無駄に消耗します。 今回は見事に冬休み期間だったので授業もなく、コンコンゲホゲホしていましたが、 仕事が... -
とても寒い日にすること What To DO When It’s Really Cold Outside
この前の「熱湯から雪の30秒動画」と似たテーマ。なっちゃんから教えてもらいました。 英語の小見出し、短いコメントもついて、編集もきちんとされているので、質問しながら 予想させたり、というクラス利用にもいいと思います。3分。 What To Do When It... -
カメラ女子のブツ撮り入門(笑)
年末から突然、カメラ女子のお仲間入り^^。 女子ィ?・・・とそこは突っ込みなしで。はい、お気楽レベルの話です。 趣味と実益を兼ねて、教材などもきれいに撮り直せたらいいな、と思いまして・・・。 理屈はいいから1万枚とりあえず撮りましょう、という... -
炭水化物の日
家で一人PC仕事漬けの土曜日。子どもも不在。 朝チャーハン、お昼うどん、夜パスタの炭水化物祭り^^;。 甘いものもついつい。。。 クリスマスにいただいたル・クルーゼのマグカップ、お気に入り。 きのう生徒さんのおばあちゃまから、お庭で取れたという... -
Canon MX 923にしました!プリンター話
「インク吸収体がもうすぐ満杯」の警告が出て、交換修理に13000円ほどかかるとわかり、 そりゃないわ、ち~ん♪合掌・・・の話をfacebookに書いていました。その続きです。 インクが長持ちしてメンテが安いというレーザープリンターも視野にいれ、 検討しま... -
殻つきかにの卵炒め
殻付きカニの卵炒め。 料理+食べる時間が30分しかなかった。 作ったらもう高校生が来る5分前。 それでもカニにテンションが上がったので(笑)、 写真を撮ってキッチンで立ったまま食べました^^。 <殻つきかにの卵炒め 2003.12きょうの料理より> 調理... -
熱湯を空中にまくと?アメリカ英語ネタ動画
NYのお友だちあっこちゃんの投稿で知った動画を紹介します。 記録的な大寒波のアメリカ北部。 沸騰したお湯を空中に投げるとどうなるか? ほぉぉ~な映像です。30秒程度なので、昨日、幼稚園生と小学生のクラスで見せました。 http://www.youtube.com/wa... -
お正月1回目のレッスン お正月料理を簡単な英語で
新年初日クラス。 幼稚園と小学生は、「お正月に何を食べた?」という話を英語主導でやりました。 案外、園児さんでも、数の子、いくら、伊達巻なんて言葉もすらすら出てきてほっとします。 無料画像を拾ってカードにしておきます。 簡単な英語で書いてみ...