3月2日から春休みまで全国の小中高は臨時休校にという政府の要請を受けて各自治体が対応を決めて動き出しています。習い事への影響は必至。

スパッとお休みにする、対策を講じて通常通りとする、という選択の他にオンラインレッスンを行うことを決めた先生も多いのではないでしょうか。

 

ZoomというWeb会議ツールをご存知の方も多いかと思います。Web会議ツールは打ち合わせやセミナーをオンライン上で行うためのものでZoomはその通信品質、機能、コスパにおいて他の追随を許しません。

 

すでにレッスンに取り入れて使いこなしている先生もたくさんいらっしゃると思うのですがこれからレッスンで使ってみようという方のヒントになるようなことを何回かに分けてお伝えできたらと思います。

私のZoom使用歴はまだ2〜3年くらいです(^^;
拙いところもあるかもしれませんがご容赦くださいまし。

 

英語の先生がzoomでレッスンをしようとするとき、何から始めたらよいのか

 

という観点で、思ったことなどをお伝えしていきます。

 

Zoomは使ってみたら思ったより簡単だった、という方が多いです。

その通り。なんとなくで使えてしまう。なので少人数のレッスンなら迷わず使ってみるといいと思います。

 

Zoom使ってみたいんだけどなかなか、って方もいらっしゃるでしょう。何がためらわせているのでしょう。

 

PCやスマホ、タブレットに対する苦手感、特にうまくいかなかった時にどうしたらいいのかという不安が壁になっているのではないでしょうか。

 

最初にズバリ申し上げるなら、Zoomレッスンを始める際につまづくかもしれないと思う点は、Zoomの使い方ではなく、生徒さんに使っていただくステップだと思います。

たくさんの生徒さんを抱えている場合、一斉にオンラインレッスンに切り替えるには、その導入時の説明など全員とうまくつながるための手続きが大変。ストレスになる~(^^;

 

最初の接続さえうまくいけば、Zoomを使うこと自体にはさして困ることはないでしょう。それさえ、少人数ならば、普段、PCやスマホ、タブレットを使っている方にとってはなんとかなっちゃうもの。

 

もう一つあげるとすれば、グループレッスンでの使い方。少人数の場合はうまくいくことが多いレッスンですが、人数が多い時には気をつけたい点もあります。そういったことにも触れていきたいと思います。

 

Zoomでレッスンシリーズ (本ブログ以外のリンク先は別ウィンドウで開きます)

 

今回は初回ということで、Zoomでどんなことができるのかお伝えしていきます。

 

Zoomでどんなことができるのか。

ネット検索するとすばらしい解説サイトがたくさんあります。

機能的な説明はそちらにお任せするとして、、、

 

 

 

 

1. まず使ってみて。できたら経験者といっしょに。

 

そう堅苦しく考えずまず使ってみましょう。便利さをすぐ感じることができて楽しいですよ。オンラインでつながり、お互い顔を見せあって話すだけならZoomは敷居の高いものではありません。

Zoomをインストールして、ミーティングIDを入れたら、あら簡単につながっちゃったわ~って感じです(笑)ちょっとやってみたらできちゃった、って気軽に始められるのが魅力の一つですね。

行動に移すなら、最初はお友達と一緒に。
そして、できたら経験者と。

お互い初めてのチャレンジってのもドキドキしていいかもしれませんが(笑) 要領よく進めるために先達におすがりするのはいかがでしょうか。

そして基本的な使い方さえ分かったなら、マンツーマンや少人数でのレッスンならば、やってみましょうって生徒さんに提案しても大丈夫かなと思います。

INDEXへ

 

2. 専門家に習いながら使うというのは一つの手。

 

Zoomを使うためのセミナーがいろいろあります。

受講料も2000円くらいから1万円超までいろいろですが、頼れる知り合いが思いつかない、自分でいろいろ調べるより教えてもらうのが早いという方には、いいかもしれません。

どんなものか知りたいって人から、もう使う気満々ですぐ使いたいって人までOK。

 

大人数の生徒さんをオンラインレッスンで教えようと思うならばお勧めです。

けこりんセミナー@Zoom開催のため、有料講座に参加したことのあるけこりんセンセ曰く「いい感じでございます」とのこと(笑)

 

専門家の説明はなんせ、わかりやすい。

効率的に使い方を学べるのはもちろん、何から何をどういう順番で説明するか、ということも参考になります。

 

Zoomでレッスンをするということは、生徒さんや保護者にやり方を説明する機会があるということ。

そういった時にユーザ目線でわかりやすく話すことは大事。そんな話し方も参考になるように思います。

 

実際、ICT関係の優秀なトレーナーさんの説明は聞いていて迷うことが少なく、操作説明など聞くと感心します。

操作説明の中ではメニュー名や操作名の名称は表示どおりに言い、異なった表現は使うことがほとんどありません。

これのこと?これでいいの?って思わせないための配慮でしょう。マネしたいものです。

また専門用語の使用も控えめです。

 

分からないことを心おきなく質問できるのもいいですよね。

グループレッスンの場合、特に大人数の場合は、有用なお話も聞けることでしょう。Zoomには便利な機能がいろいろあります。

自身のスキル、やりたいレッスンの規模に合わせて最初の一歩を踏み出すとよいかと思います。

INDEXへ

 

3. Zoomのインストールをお忘れなく。

 

アプリをインストールしましょう。

 

Zoom PC・スマホへのインストール方法
https://zoom.nissho-ele.co.jp/blog/manual/zoom-install.html

 

ホストとしてログインして使用するのはパソコンがおすすめ。無料アカウントでもPCに録画できますからね〜。

でも気軽なおしゃべり接続ならタブレットやスマホで十分。少人数レッスンはこれでいけます。

パソコンと同時にタブレットやスマホも使って見え方を確認しながらの接続もアリでしょう。
これはまた別の回に。

 

誰かの主催するミーティングに参加する形ならサインアップは不要です。

 

ホストとしてミーティングを開催するならアカウントを作りましょう。レッスンでZoomを使うならアカウントが必要です。

 

無料アカウントで、マンツーマンならつなぎ放題。

3〜100名の同時接続は、40分は無料。
40分を超えるとどうなるの?有料に?…いえ、接続が切れます。もうすぐ切れるよーって知らせてはくれますがあっさりと。また接続すればつながります^^

まず無料アカウントでお試しあれ。

 

 

Facebookでけこりんセンセが紹介されていたお役立ちリンクはこちら。

 

【初心者向け】web会議システムzoom(ズーム)の使い方
https://mind-and-map.com/zoom/?fbclid=IwAR1L54Ngy15mfGmerfSJld_79AelEc7CnPn7YH6nvW7eoyiRCm9JJ7G2REc

 

Zoomパーフェクトマニュアル(Zoomアカデミー)無料
https://zoomy.info/zoom_perfect_manual/

INDEXへ

 

4. さらに美しく見せるために。

 

Zoomにはこんな機能も。

すっぴんだってへっちゃら(笑)

 

外見を補正する(笑)
https://zoom-support.nissho-ele.co.jp/hc/ja/articles/360021591392-%E5%A4%96%E8%A6%8B%E3%82%92%E8%A3%9C%E6%AD%A3%E3%81%99%E3%82%8B

INDEXへ

 

こちらは追記しました。
Zoomについて知りたいことを探しやすいサイトです。

ZOOM + a
Web会議システムZoom と 授業支援システムを使った遠隔授業を行うためのページ
https://zoom.les.cmc.osaka-u.ac.jp/

 

②へ続く。