国、首都、国旗などをテーマにしたレッスンプランです。
さらにその国の伝統的な食文化をからめてみました。後半の画像がクイズになって楽しいです。
まずは国名、国旗などと共に、単語だけでなく、すぐセンテンスにからめて発話させましょう。
出身の表現 I’m from Japan.(センテンス編では20A)が使えます。
学年が上がれば、Tokyo is the capital of Japan.(センテンス編20C)などでもいいですね。
CDに入れている国は10か国です。
Tokyo is the capital of Japan.
Washington DC is the capital of the USA.
Ottawa is the capital of Canada.
Beijing is the capital of China.
Moscow is the capital of Russia.
Seoul is the capital of Korea.
London is the capital of England.
Paris is the capital of France.
Berlin is the capital of Germany.
Canberra is the capital of Australia.
入れたい国がないときは、ぜひカラオケで足して作ってください。
さて、国旗のイラストカードも使いながら一通り、国の名前をインプットしたあと
quizを出します。
このサイト、facebookで村上加代子先生から教えていただきました。とってもおしゃれ!
http://www.thisismarvelous.com/i/52-National-Flags-Made-From-Each-Countrys-Traditional-Foods
この下にレッスン用に写真を拝借して並べ直しました。(写真のクレジットは上記サイトです)
クリックで拡大します。このまま見せるときは、写真の下に答えがあるので、
それを見せないようにさっとクリックで大きくしてね。
うちではこの画像であてっこをしていったあと、最後に定番の「What am I?」で
頭にカードをのせて、学んだ単語や表現(国旗の色、首都、食べもの、そのほかの情報)を
言いながら当てあいっこ。楽しかったです!
では、その国の伝統的な食材で作ってみた国旗シリーズ、行きます!
Italy, basil, pasta, tomatoes
India
curry chicken, rice, cheera thoran and papadum wafer
Brazil
banana leaf, limes, pineapple and passion fruit
China
dragon fruit and star fruit
United States
hot dogs, ketchup and mustard
Greece
olives and feta cheese
Japan
tuna and rice
South Korea
kimbap and sauces
United Kingdom
scone, cream and jams
Australia
meat pie and sauce
France
blue cheese, brie cheese and grapes
Spain
chorizo and rice
Indonesia
spicy curries and rice
Vietnam
rambutan, lychee and starfruit
Switzerland
charcuteries and swiss cheese
きのうは小3-5年でした。国旗とか食材って学校の勉強とは違うので、
学年上の子が知ってるというわけでもなく、小さい子が詳しかったり。
残念ながら上に入ってなかったカナダ、ロシア、ドイツを誰か作ってくださ~い!^^
コメント