絵本の新しいセットを買い足しました。
Scholasticの「Everyday Book Box」。
名の通り、毎日何か読みましょうよ!!な絵本たちが
ひと箱に50冊も入っています。
食事でいうなら、50種類の和洋中が並ぶビュッフェみたい。統一感はあまりありません(笑)。
大きさも、著者も、テイストもバラバラ~すぎるくらいバラバラなのが、逆に面白いのです!
昆虫や天体の写真絵本あり、ファンタジーなかわいい絵本あり、
外国っぽいファンキーなイラストあり・・・。
内容もバラエティに富んでいます。いろんなストーリー、
サイエンス系、社会科系、有名な童話や、伝記もありました。
シリーズの色分けは、レベル。全部で5段階。
赤⇒黄色⇒青⇒緑⇒橙の順にレベルが上がってきます。
赤でLEVEL A-G 平均60語
黄でLEVEL B-L 平均200語
青でLEVEL D-N 平均400語 だそうです。
同じ色のグレードの中でも結構、上下の幅が広い感じです。
CDは別売で、赤なら2枚。青なら4枚です(一話が長くなるので)。
——–教室で使ってみました!——-
形容詞をうちのチャンツ教材でとりあえず言えるようになったという日に
◎「形容詞で表現できそうなシーンを見つけてみよう」
という設定で赤のシリーズを、生徒の前にパーッと並べてみました。
絵本を次々にめくりながら、「なんかこれって、ugly?」
とか相談しながら(このつぶやきまだ日本語^^;)
This is ~. または These are ~.
の表現を自分たちで当てはめさせてみました。
・・
このセット、扱ってない書店も多く、買えそうで買えない代物みたいです。
今回、Best Booksの林信子先生から買わせていただきました。
お値段は50冊で13400円(税別)。
私がネットで見た限り、よそよりお安く、お買い得感あります。
さらに、今回、信子先生のおはからいで、私から聞いたと言ってくださったら
さらに1割引いてくださるとの寛大なおはからい!
CDは別売ですがそれもリーズナブルですよ。赤の箱で1900円(CD2枚)、青で3800円(CD4枚)。
たくさん聞き流すにもよさそう。(*値段はご自身でお確かめくださいね)
「毎日触れる英語絵本シリーズ」としていかがでしょう。
さらっと読めば、数分ですが、深く読んでいけば、かなりの蓄積効果が狙えそうです。
林信子先生はFacebookにもいらっしゃいます。
気になった方はお声かけてみてくださいませ。
^^/
コメント
コメント一覧 (2件)
けこりん先生こんばんは。
多治見セミナーでお会いした、ふなおです。
先生のつぶやき、興味深く拝見しています。
いつもありがとうございます。
絵本セット、林先生にコンタクトをとり、早速注文しました。
多読に使える、こんな絵本達が欲しかったんです!!
Sight Word Readersは以前から使用しているのですが、
それに続くものがなかなか定まらずにいました。
いいものをご紹介くださってありがとうございました!
情報をいただいてばかりで、申し訳ないので、私からもひとつ。
お金がかからない方法で、多くの生徒に同条件で
多読させるために利用している韓国のサイトです。
先生なら既にご存じかもしれませんが…
Kiz Club Learning Resources for Kids
ここの、Stories & Props を選び、
各レベルに分かれたところを選択するとたくさんお話が
出てきます。
かなりの数の読み物が用意されており、音声も聞けて、印刷もできます。
内容は繰り返しが多く、暗唱しやすいです。
これは何かのパク……リ?と感じるものも中にはあるのですが^_^;
音声が早く、聞きとりにくいのか、子供たちが発音をマネしづらい
部分があるのが難点ですが、多少の修正でキレイに読めるようになります。
年齢の低いクラスでは皆で同じお話を読み、
高学年になったら好きなお話を自分のペースでどんどん読む形にしています。
様々な語彙・表現に触れることができる多読は非常に効果的な学習法ですよね。
新しい絵本達、どのように使おうかワクワクしています!
菜穂さん、早速オーダーされたとは、早いわ!お気に召しますように。
それに韓国の英語教育サイトの追加情報もありがとうございます!
音声もついているし、各家庭で利用していただくにはいい感じですね。無料なのは何より。教えてくださってありがとうございます!!