LINEで英語で会話する方、 そういうお友達をご存知の方、
または英語が好き~というみなさまへ♪♪
ラインクリエーターズスタンプで
「おうち会話でポン!英語編」のスタンプが認可されました! ↓↓全スタンプはコチラから↓↓
☆LINE STORE https://store.line.me/stickershop/product/1023139/en
NEW 9.28⇒ ★英語対訳付きの一覧はこちらからダウンロードできます!(PDF)★
*お友達に教えていただけるときは、日本語なら「ポン」英語なら「Kekorin」で検索すると出ます。検索できないときは「LINEアプリのアップデート(更新)」をしてください。
(*英語はstampではなくstickerを使いなさいとのこと)
作ったものが世に出るのはやっぱりうれしい~~\^^/
英語はネイティブに監修済みで安心して使っていただけます。
ファミリーシーンでよく使う会話がすでに文字で入っています。
イラストはあさこさん。うちの英語教材全般でお世話になっています♡!
英語でLINE会話、英語学習者にもいいと思いますよ。
うちは子供と今日からこれで会話しまっせ~。
息子>>>ほぼご飯がらみです(笑)
母 :Want feeding?(ごはんいる?)
息子:I’ll eat at home.(ごはん食べる)
息子:I don’t need food.(ごはん要らない)
息子:Anything to eat?(ごはんある?)
娘>>>出歩く娘へはコレ!
母:What’s your ETA?(何時に帰る?)
母:Where are you?(今、どこ?)
母:Can you pick up…?(買ってきて)
娘:Pick me up…(迎えにきて)
*ETA=Estimated time of arrival(予想到着時間)
100円のプチプレゼントとしてもご利用いただけるかも。
で、日本語版は?
ですよねー^^;。
お盆のころから審査が進んでないようで、まだかかりそうな予感。
日本語はものすごい数が殺到しているので。
ちなみに日英のバイリンガルバージョンも申請していましたが、あっさりリジェクト。
日本版、英語版の再利用と考えられるため、とのことでした。なるほど・・・。
<補足説明>
ご質問で気づきました。意味の補足説明です。
“Can you pick up…?は、「買ってきて」です。「拾って」とかお迎えではありません!
点々…が続きがあることを示していて、そのあとに、「たまご!」 ”a dozen eggs”などを続ける感じになります。
”Thinking of you”は「あなたのことを思っています」という直訳になりますね。
日本語では、ほぼ恋人同士か、ストーカーしか使えませんが、
英語の“Thinking of you”は家族、友人、上司と部下などでも使えます。
入院したというニュースを聞いて”Thinking of you”は「早くよくなってね」のような意味になります。今日大切な試験だ、という人に「がんばってね」の代わりに使ったり、電話を切る前や旅立ちの見送りの言葉としても使えます。状況によってはお悔みの言葉になります。
というわけでー
とりあえず英語で会話しよ~♪♪
誰かに知らせてあげよう~♪♪
と思ってくださったお優しい方はこちらへ↓↓↓ (記事のシェアも大歓迎^0^)
LINE「おうち会話でポン」スタンプの購入ページ↓↓
https://store.line.me/stickershop/product/1023139/en
コメント