今日の季節レッスンは雪をテーマにしてみました。
絵本はしっとりと「Snow」。snowflakeがハラリ、ハラリと落ちてくるところが好きですね。
そして今年の新小道具、snowballs。
”Do you want more?” ”Yes, please. Thank you.”
などをやりとりしながら配ります。全部、並べて英語でカウント。
で、雪玉入れ。
投げ入れる=向かい側の子に当たるという、ほんわか雪合戦な一幕も(笑)。
マイペースにトコトコトコ近づいて「おっかたづけ~♪おっかたづけ~♪」な子もいました。楽しそうでした。
余談ですが、玉入れのカゴ代わりにしたキャスター付きのランドリーバスケット、発表会ではオラフの体の芯でした。ほとんど断捨離しそうになっていたのですが、取っておいてよかった。
そのあと親子の工作タイム。Do you wanna make a snowman?ってことでー。
顔写真を大きく撮って、目安のサイズにさらにトリミングし、L版に印刷。その間は塗り絵してもらっています。人数多いときは事前にやったほうがいいでしょう。今日は幼稚園の説明会と重なって欠席が多く、結果オーライでした。
コメント
コメント一覧 (2件)
可愛い工作のアイデア、シェアしてくださってありがとうございます。最近、工作のネタがなく、マンネリ化しているのでとても参考になりました!ありがとうございました❤
Misako様 コメントありがとうございます!!
お役に立っていればうれしいです^^/。