親子クラス フルーツファミリーと『子どもを英語でほめて育てよう』

午前の親子クラス。
夏みたいな陽気の中、今年度メンバーが8組がそろって和やかに・・・。IMG_9511

親子クラスは、お子さんが楽しそうにしていたら、ママの満足度も高いです。

でも1才~3才なので、お子さんだってテンション上がらない日もあります。
グズグズの原因がレッスン外にあるときは(来る前から眠いとか)
気を紛らすように仕向けますが、
「ざっくり参加できていればOKですよ~」
「そんな日もあるよね~」
とさらっと流します。

「いい子にしなさいビーム」が強すぎないようがたぶんいい感じ。

今日は「チャンツでポン」から「♪今の気持ちは?」「♪ゲームしようよ」
絵本「How Are You Peeling?」の読み聞かせ。
フルーツファミリーのお絵かき。

IMG_9523

制作しながら、褒め言葉を散りばめるようにママを誘導します。
(「ゲームしようよ」の歌もその伏線)

IMG_9507

Good!
Good job!
Nice!
Nice drawing!
Well done!
Wow!
Beautiful!
You did it!
などなど。。。

IMG_9518

月1回のクラスなので「ダンスでポン」から数曲踊って、上手になっていると
Wow! Look at you!
といっぱいほめます。

おかえりのときに
「たのしかったねー」
の声が聞こえたら、よし!でございます^^。

褒め言葉といえば、黒坂真由子さんとネイティブママ、カリンシールズさんのご著書
『子どもを英語でほめて育てよう』
を紹介しますね。

本を知った次の日に、著者の黒坂さんと偶然に会ったのです!こういうお導きにはとても素直な私。。。買うしかないでしょう(笑)。

ほめる、励ます、の子育てシーンに特化して英語を入れるというシンプルさがナイス。
現役ママならではの解説がいいですよ。
アマゾンならこちらからどうぞ↓↓↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次