未就園児さん親子クラス。
2月ですが、バレンタインデーは過ぎていたので
早めにひな祭りクラフト。
2年前と似ています。
サイズを参考までに記録しておきますね。
実際、どの大きさで作るか、というのが
案外迷うので。。。
100円ショップの画用紙(B4)を半分にしてB5サイズ。
ワードでB5サイズに収まる円を作り
色画用紙(今回は青と紫)に印刷しておき、カット。
お顔はB5で円を6つです。
やや大きめかな。
着物にはクレヨンでお絵かき。
冠や扇子はシール折り紙の金、両面の千代紙などです。
結構、しっかりしたサイズなので
玄関に飾りました~♪という
報告もいただきました。
ちなみにレッスンは60分で、工作は後半の15-20分程度です。
・・・
何年か前に、自分のために買っちゃった小さいお雛様。
かわいいので気に入ってます。
あ、並べ方(お内裏様とお雛様の左右)は京都の並べ方だと思います。