自動運転の表現3つ。単語のイメ―ジをつかむ

サンフランシスコに旅した友だちが、街中で自動運転の車をよく見かけると書いてらしたので、この話題を材料にしました。

automatic drinvingって言っちゃいそうですが、automatedやautomaticは、人間がまだ介入しないといけないレベルの自動運転で、automonous driving のほうが、完全に頼れるレベルの判断力を備えた自動運転、という使い分けのようです。

(   )のところを、答えを見る前に、生徒の気持ちで考えてくださいね。

ではこちら。

self-なんちゃら、~lessは概念として、教えておくべき言葉かと思います。

小学生高学年でも、カタカナで知っていそうな例として(意味はざっくりと)

◆セルフ
self-service, self-timer

◆レス
endless, homeless, genderless

あたりはいかがでしょう?

I hope you find these examples helpful!
なにかのヒントになれば幸いです^^/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次