サマーレッスン前編 へ~!えぇ~?スペイン動画クイズ!

今年の夏のテーマは「スペイン」にしました
万博でスペイン館にも行き、本格的な
スペイン料理の店を訪れたことがきっかけです。

España(エスパーニャ)が、スペイン語でSpainのこと。
日本でいうと、英語でJapan、自分の国では・・・?Nippon/Nihonね、と補足。

そういえば、国際的なイベントで自国の呼び方を尊重する傾向ありますね。

国の呼び方<自国語バージョン>を、別のクイズに仕立ててもいいな。

写真はEXPO2025のスペイン館

目次

スペインを学ぼう!動画でクイズ

サマーロングレッスンの1回と、お盆休みあとの復習の2回で完了のパターンとしました。

サマーの目玉はみんなが大好きなクッキング。
その前にちょっと勉強もね、というのが前半。

授業で見せた動画はこちら。



動画を見ながらところどころ一時停止して、
聞き取りクイズをしました。

かなり早いので、再生速度を落とすか
私がリピートして補いました。

質問と答えの例(太字のことばを子どもから引き出すイメージで)

Spain is in Europe.
→Where is Spain?  In which continent?(どこの大陸)

Spain is surrounded by the sea, like Japan. 
 高学年には「海洋国」ということばを補足

下の写真はEXPOのスペイン館から。左下のおさかなのモチーフの、かわいいTシャツを買ってきて、クッキングに着用しました。

Martin is 9 years old.
He lives in Madrid.
→マドリードの「マ」は弱いので落ちてしまい、「ドリッ」と聞こえる子が多かったです。
「あ!レアルマドリード!!」とつながるサッカー少年^^v

People speak Spanish.
“Buenos días” means “Good morning.”

→映像に惑わされて、Buenos diasを「あさごはん!」と答える子が多数^^;

★授業では字幕なしで見せました。


Martin and his brother Lucas eat churros and drink chocolate milk for breakfast.
チュロスは画像で、全クラス即答(笑)
a glass of chocolate milk の聞き取りは苦戦していました。

チョコレートが チョ(ク)レ(ト)、ミルクが ミォ(ク)と高速でくっついて聞こえるので。

オート字幕で↑に目が点に。koala cow 「コアラ牛」ってなあに???(笑)

chocolate milk made with ColaCao(コラカオ)とGPTで確認しました。
MILOみたいなチョコ味の甘いパウダーをミルクで溶いて飲むドリンク。

There is a big museum called the Prado Museum.
Two famous Spanish artists are Picasso and Dalí.
→ピカソは、アメリカ発音だと「ピ・ー・ソゥ」。ピが弱いので「カソ??」になった子どもたち。

After Martin comes home from school, he eats with his family.
Dad cooks paella with rice, seafood, and vegetables.
→パエリアは、「パエラ」と3音に聞こえました。


スペイン語で1~5をおぼえるぞー
1=uno
2=dos
3=tres
4=cuatro 
 イタリア語はquattro ピザで知ってたりする
5=cinco


この画像の実が oliveですね。発音は「ァリヴ」
オリーブと発音がかなり違います。

In the afternoon, they take a nap.
It is called a siesta.
→あぁ、シエスタ!日本の酷暑にもこの習慣を!(笑)

Later, they visit Martin’s grandpa at the bull stadium.
He is a bullfighter.
→「闘牛士」ちょっとむずかしい。
bull = 雄牛(male cow)
 ミルク出すのは?・・・cow(雌牛)
fighter = 戦う人(a person who fights)
 火と戦うのが 消防士 firefighter

なんて説明をいれたら、
「レッドブル!!」と、あのドリンクとつながった子がいました。なんで知ってる?!(笑)

After the show, they watch a soccer game at a sports bar.
They eat dinner at 9:30.

They have tapas.
→タパス snacks, fingerfood おつまみ
Marine loves Spanish omelette.

さぁ、これを作るよー!
Time to make our omelette!
「えーー、うまそう~!!」なリアクションににんまり。

スペイン語で、tortilla española 
トルティージャ(トルティーヤ)・エスパニョーラ

じゃがいもと卵とオリーブオイルがあれば
できます。日本の家庭料理のそれではなく、
スペイン人シェフのスパニッシュレストラン
2カ所(東京、横浜)で食べて、
うぉ~~~となりました。

とってもおいし~~~!!

というわけで、子どもたちにも体験を。

次の日記で、子どもたちとできるように
工夫したレシピを書きます^^/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次