英語教育全般– category –
- 
	
		
 英語教育全般
	LINE「おうち会話でポン!」英語版まだ買えるそうです(汗)
ちょっと私もよくわからないのですが、 「英語版、まだフツーに買えるたよ」ってさっき友人から。。。 LINEさんから、先日「日本語版を出すなら、英語版の販売対象国から日本を外しなはれ」といわれ そのようにし、LINEから再承認を受けたのですが、  ... - 
	
		
 英語教育全般
	まずは頻出動詞から攻める!「中学英語55の定番動詞」
有子山博美先生の「イラストでわかる! どんどん話すための中学英語55の定番動詞」のご紹介です。 最も頻繁に使う「動詞」の使い分けができてないと、英語力にすぐ「?」がつけられてしまいます。 ぶっちゃけ名詞は覚えていなくて言葉につまっても、「度忘... - 
	
		
 英語教育全般
	Everyday Book Box 「毎日かあさん」ならぬ「毎日英語絵本」なのだ
絵本の新しいセットを買い足しました。 Scholasticの「Everyday Book Box」。 名の通り、毎日何か読みましょうよ!!な絵本たちが ひと箱に50冊も入っています。 食事でいうなら、50種類の和洋中が並ぶビュッフェみたい。統一感はあまりありません(笑)。 ... - 
	
		
 英語教育全般
	プログレッシブ中学英和・和英辞典 すごーくツボ!
さて!めずらしく連投します^^。 英語の先生が一番てっとり早く、教える力をアップできる最適のテキストは 中学用の辞書じゃないかと前から思っていましたが、 小学館の「プログレッシブ中学英和・和英辞典」がとてもいい感じ。 イラストがすごくわかりす... - 
	
		
 英語教育全般
	英語を教えるとき日本語を入れるか?サイトワードリーダーズの紹介
昨日、山田暢彦先生のちょっと内輪な育児英語のワークショップに行きました。 共感するポイントがたくさんありました。 話されたことは、ニュアンスを違って伝えてもいけないので、先生からの発信を 待ちたいと思いますが、きっかけとなってつらつらと考え... - 
	
		
 英語教育全般
	吉田研作先生在職40年を祝う会(ニューオータニ)
3月15日 18:00 ニューオータニ 芙蓉の間 改めて吉研先生が、英語教育界でゆるぎない実績を残し、 多くの生徒の人生を照らし、人望を集めていらしたのだとわかる あたたかく盛大なパーティーでした。 大学、大学院、言語学サークル、英語教員研究会... - 
	
		
 英語教育全般
	THE MOST児童英語勉強会 次回は4月6日(日) 受付3月7日より
THE MOST児童英語勉強会の次回のご案内です。 ★ザモスTHE MOSTって?入会もこちらから。 https://sites.google.com/site/jidoeigothemost/ フェイスブックやミクシィでは告知済みでしたが、第8回春の勉強会、下記の日程で実施予定です。 ◎申し込みは3月... - 
	
		
 英語教育全般
	晴山先生のセミナー参加
最寄駅までの雪のダラダラ下り坂で一瞬めげそうになりましたが、 晴山陽一先生のセミナー、行って大正解でした! 10年連続10万部達成で、著書が100冊以上ある作家ってどんな方? ・・・という興味から参加したのですが、 「思いついたら本にする!」という... - 
	
		
 英語教育全般
	2013年もっとも役立った英語学習ツール30選(紹介記事)
お友達のかっし~さんからシェアしてもらった記事です。 ありゃ、画像クリックでうまく飛ばないので↓こちらをクリックして~^^;。 ★お役立ち英語学習ツール30選 TEDのすごい人たちのスピーチとかPRIのニュースのリスニングと要約スクリプトとか、 ホント... 
