けこりん教材・ 藤林英語教室記録– category –
-
イースター工作 未就園児クラス ハンプティ風たまごくん
未就園児クラスでイースターの1回目をしました。 卵のカラーリングやエッグハントは4月にやります。 今日は画用紙でハンプティダンプティ風たまごくんを作りました。 卵型がうすく写るように、クリーム色の画用紙にB5に収まる大きさの卵型を印刷。 100均... -
先生向け:「教材費の説明をどうすればいいか悩んでいます」
(↑チャンツでポンプリントのファイルの仕方です。) 新学期に教材を変えようと決めたあとの先生の心配をご紹介します。 「保護者さんに教材費の説明をどうすればいいか」 きのう頂戴したこの質問をサロンで回答しました。 サロンはご覧になる方がまだ少な... -
読み・書き・フォニックス・文法の基礎 けこりん勉強会 4/17東京
4月17日(日)の午前に、けこりん勉強会を行います。 今回は「読み」「書き」「フォニックス」「文法」の基礎 をテーマに絞った感じで勉強会にしようかと思います。 中1の英語の先生は、生徒がその後、英語とどうかかわっていくか、 その子の英語人生を左... -
単語スペリングテストの1例
(2/23 フェイスブックから転載) 単語スペリングテストの一例。 ひととおりフォニックスを教えたら、テーマを変えて書き取りにします。 へやにあるもの 冬に関係する単語 などお題は生徒と相談して書き出し、宿題にして翌週テスト。 この写真は、フォニッ... -
コミュニケーションのための英語(前編)~私がチャンツを使う理由
突然ですが、質問から。 ◆英語学習の方法として定番の音読は、声を出しているからアウトプットですか? 声を出していますが、読んでいる限り、私はむしろインプットだと思います。 「音をつけて表現を取り入れるインプット。でもアウトプットの下練習にも... -
藤林英語教室の新年度生徒募集について
横浜市栄区の藤林英語教室の新年度募集はこんな感じでございます。 火1の新年少さんクラスは新規オープンです。 午前クラスも進級で減りますので、募集します。 第三水曜のみの月1回クラス。一回ごとに60分で1,100円と参加しやすい設定です。 幼稚園、小... -
数える練習と「5匹のおさる Five Little Monkeys」と未就園児クラス募集
今月と来月、うちは積年の断捨離&整理整頓を実行します!(とりあえず宣言) 進捗状況は7%くらいですが^^;。 教材・教具も整理すると、ああ、これ使ってなかった、というのが出てきますね。 いちごの木のおもちゃを久々取り出したらいい感じ。 未就園児... -
ピンタレストの使い方 pinterest 超便利ツールです!
きのうサロンdeポン!というコミュニケーションサロンをオープンしました。 https://www.kekorin.com/keko-forum/ ◎ポン教材の質問がしやすいように。 ◎みなさんからの成果報告なども集結させてみんなの知恵が分かち合えるように。 ◎児童英語・英語... -
What’s this? 写真クイズ
お友達から届いた藁包みの水戸納豆。 私自身、藁包みの伝統的な納豆を見るのは初めてで、おぉ~!と。 写真をペタペタ貼って順番に見せるクイズ仕立てにしてみました。 さてすぐにわっかるかな~。金曜の小3クラスで実験。 わかった子は挙手で耳打ち解答... -
未就園児クラス 冬・雪をテーマに歌や工作 ♪幸せなら
1月の未就園児クラス(2~3歳)はこんな感じでした。 1.Hello chant ハロー 2.12ケ月(チャンツでポン単語編) ・リピートで元気に歌う。 ・カラオケで、先生は日本語(1月)➡ ママとみんなは英語(January)で歌う。 ・誕生日の月を... -
広島セミナー ご参加のみなさんの感想
初めての広島。4時間、楽しくめいっぱい話させていただきました。 4時間というのは聞く側にとって、つまらないとかなり辛い長さです。 ●生徒になって参加する体験アクティビティを随所に入れ ●目新しい(と思われる)情報を盛り込み ●なるべく笑いも入れ... -
Happy New Year!明るく楽しくオープンに!
あけましておめでとうございます! 2015年はけこりん英語教室サイトが新しくなりました。2016年はそこにフォーラムという参加者が質問や相談や情報のシェアができる場所を作ります。 さらにミクシィ、フェイスブック、けこりんブログと散らばっている今ま...