けこりん教材・ 藤林英語教室記録– category –
-
藤林英語教室発表会2014 終了!
生徒さんのがんばり、保護者さんのご協力のもと、無事2014年度の発表会が昨日、終わりました。 カメラマン写真はまだしばらくかかるので、保護者さんの写真でご報告です。 すべての演目よかったですが、大トリの「FROZENアナと雪の女王」は特に「泣きまし... -
♪ようかいたいそうだいいち~♪の英語版 コマ次郎といっしょに練習編
http://www.youtube.com/watch?v=vXSoHOZnBy8 きのうのレッスンに突然、コマ次郎が!! 子供たち大喜び!歩幅10センチのコマ次郎に爆笑。 かぶったあとの固定の仕方を知らなくて、頭、ずれてましたね(笑)。 もちろん中は、若いアシスタントです。 わしゃ... -
とっとと脱ぎなはれ!(笑)
きのうは初の舞台練習でした。普段、リハーサルと本番以外には舞台練習はしないのですが、新作のアナ雪演出がややこしすぎて、舞台でやっておく必要性を感じ。。。 偶然、クラスが木曜だという理由で舞台に立てちゃった年少「かわいいちょうちょ」クラス。... -
発表会10日前!各クラス演目こんな感じ
「子供の満面の笑顔を、キラリと光るがんばりを見たーい!」 という家族のみなさんの期待になんとか応えたい!と思いながらがんばっています。 発表会10日前。 ★Frozen アナと雪の女王 やっと、やっと、形になってきました!ママたちご協力の衣装がすばら... -
LINE「おうち会話でポン!」英語版まだ買えるそうです(汗)
ちょっと私もよくわからないのですが、 「英語版、まだフツーに買えるたよ」ってさっき友人から。。。 LINEさんから、先日「日本語版を出すなら、英語版の販売対象国から日本を外しなはれ」といわれ そのようにし、LINEから再承認を受けたのですが、 ... -
LINEでポン!英語版の国内販売は→12日→から~ぁの延長中!
10/20 追記 この日記を書いた時点でわからなかったのですが、販売対象国から日本を削除してもすぐに反映はされないようで、いまだ買えるということです。いつ買えなくなるのかは私も不明です^^;。 --------(ここから元の日記) む~~~ぅ。 LINEのスタン... -
「こども英語みほん市」12月7日(日)神戸 これは、これは・・・
「こども英語みほん市」というタイトルの初の試みとなるワークショップが12月7日(日)に神戸で開かれます。私も講師で参加させていただきます。 ★「こども英語見本市: 多感覚を用いた読み書き&文法指導」 http://kokucheese.com/event/index/20490... -
LINE けこりんスタンプ「おうち会話でポン」英和対訳プリント無料DLできます♪
LINEのクリエーターズマーケットから販売開始となった「おうち会話でポン!」英語編のスタンプ。 ☆LINE STORE https://store.line.me/stickershop/product/1023139/en 意味の確認にばっちりのプリントできました!印刷どうぞ~↓↓。 NEW 9.28⇒ ★英語対... -
Kekorin’s Family Conversation Stickers in English are Now Available at LINE Creators Market
To all English speakers who use LINE (英語ピープルむけに英語で書いてみました^^) Family Conversation Stickers in English are now available at the following page. https://store.line.me/stickershop/product/1023139/en They are very useful ... -
LINEスタンプ「おうち会話でポン!Family Conversation Stickers (English)」販売開始です!
LINEで英語で会話する方、 そういうお友達をご存知の方、 または英語が好き~というみなさまへ♪♪ ラインクリエーターズスタンプで 「おうち会話でポン!英語編」のスタンプが認可されました! ↓↓全スタンプはコチラから↓↓ ☆LINE STORE https://store.li... -
ハロウィーン準備!(保存版)Let’s Get Ready for Halloween!
去年のハロウィーンはこんな恰好で渋谷でイベントしてましたねw。 いい経験になりました。で・・・ ハロウィーンネタを一気に集めました。 とりあえず保存版になるように願って! まずは一発マジック♪ ★”Magical Halloween Teddy" マジカルハロウィーン... -
ママが泣いたレッスン
今年の年少さんクラス。 親子クラスからの持ち上がりで、母子分離しないまま ずるずると、ママたち滞在スタイルで授業していました。 ママが帰る、というとギャン泣きか、メソメソ泣きになる子。 泣かない子も、だんまりちゃんかイヤイヤちゃん。 一人を除...