「イラスト読み」というのを提案しています。
カメラと編集の腕がイマイチですが(ワタクシ)^^;、生徒さん動画をアップしてみます。
練習土台になっているのは「英単語でポンセンテンス会話編」です。
まず英文プリントとCDの音声で
1.まずそのままスラスラ読めるようになる
2.英文を隠して、和訳だけを見て英文をいう
という2段階で練習します。2まで来るとそこそこなめらかになっています。
そしてこちらが仕上げとして、最初に単語読みで使ったイラストつきのプリントに戻って
「イラストをヒントに英文を再現できるか」の練習です。
単現は「形容詞」
反対語のペア(loud-quiet, strong-weak, fast-slow, good-bad, tight-loose, dark-lightなど)が、ずらーっと並んでいるプリントです。
最初の読みでは、this is~ , that is~, these are~, those are~を言い分けています。(最初ちょっと声が小さ目ですが続けて聞いてください)
今度は疑問文にして、Is is ~? Are they~?に変えています。
こんなふうに瞬間再現練習をしておくと、リアルの会話でも英語がポン!と出てきやすいと思うわけです。
「英文を読みました」「和訳で英語を言えました」「暗唱できました」というだけでもかなりいいのですが、それだけだと長期の記憶になっていないことが往々にしてあります。
お子様の得意技は忘却!^^;。
「そんなのやったっけ~~~?」なカウンターパンチ、しばしば食らいませんか(笑)
イラストで再現練習をしてさらに強固に積み重ねる!おすすめです♪
関連教材:
英単語でポン
英単語でポンセンテンス会話編
英単語でポン 単語イラスト
英単語でポンセンテンス会話編2コマイラスト