京都へ帰省。
朝の嵐山の枝垂れ桜はまだつぼみ。渡月橋も空いていました。
景観に配慮した地味色の嵐山渡月橋店のローソンと、その2階から爆買いの人たちに呼びかける「免税」のドラッグストアの店員さん。
このあと大学の後輩と合流し、彼女が大好きだったデビッドボウイゆかりの正伝寺へ。
西賀茂という京都で北西のはずれにあります。
デビッドボウイがお酒のCMを依頼されたとき、このお寺での撮影をリクエストしたとか。追悼に訪れたいという友人から聞いて同行させてもらいました。
比叡山を借景に、さつきで獅子の子渡しを現した枯山水。この静けさと澄んだ空気をボウイも愛したのかなと思いました。
ほとんどの時間、私たちだけで本当に静か。うぐいすとカラスが時折鳴くのみ。
正面の塀の向う(中央やや右)に大きな枝垂桜が見えます。4月上旬満開の頃もいいでしょうね。
さてそこから烏丸今出川の御所へ。
これまた同時期に訪れている大学時代のクラスメートから近衛邸跡の
糸桜満開情報を得ていたので、安心して見に行きました。
御所内に児童公園がフツーにあって、NY在住の友とセントラルパークな感じ?と(笑)。
そのあと一人で四条~花見小路を歩く。
空が青いと鴨川もきれいに見える。
NYから最近京都に移住された別のお友達(大学の先輩)と3人で
心から楽しい飲み会でした。
非常に盛り上がった話題がこれ。
★もし京都が東京だったらマップ
http://kyoto-iju.com/wp-content/uploads/2015/12/moshikyo21.pdf
「京都駅は品川駅、北山は代官山」説に
秒速で「わかる!!!」と叫んでくれた先輩と後輩。
楽しい一日でした~。