子どもの工作 Crafts for Kids– category –
-
ひな祭りクラフト 未就園児クラス
未就園児さん親子クラス。 2月ですが、バレンタインデーは過ぎていたので 早めにひな祭りクラフト。 2年前と似ています。 サイズを参考までに記録しておきますね。 実際、どの大きさで作るか、というのが 案外迷うので。。。 100円ショップの画用紙(B4... -
雪をテーマに Let It Snow 未就園児クラス
きのうの未就園児レッスンの記録です。 今週、全国で雪が降っていたので 雪をテーマにしてみました。 絵本はThe Snowmanを短く話してみました。 制作サンプルこんな感じ。 例によってpinterestで検索し、 親子雪だるまに組み合わせました。 ニンジンの鼻に... -
A Thankful Tree 感謝の木 11月の工作 November
11月の未就園児さんクラスの工作はこちら。 七面鳥もいいけれど、紅葉もいいな~。。。 といろいろ検索して今年は感謝の木に。 うちの子がアメリカの幼稚園・小学校にいたとき この季節に ”I am thankful for" の続きを書く課題を出されたことを思い出しま... -
ハロウィーン びっくりモンスター 未就園児クラス
未就園児さん親子クラス。 歌とダンスの♪Happy Halloweenは、 お手々パチパチの小さい子バージョン。 お兄ちゃんといっしょにおうち練習で すでに上手な子も・・・。 (やらなーい、という子も^^;;) 定番絵本の 「Go Away, Big Green Monster」を読みまし... -
サマーレッスン1 フィリピン風かき氷ハロハロと足形スイカとオリンピッククイズ
サマーレッスン1回目のメニューは3本立て 1.オリンピッククイズ 2.足形スイカ(年少~1年生) または 指紋アルファベットブック(2年生~6年生) 3.クッキング フィリピン風かき氷ハロハロ (年長~小6は120分レッスン。年少年中は90... -
スイカ!『The Watermelon Seed』 未就園児クラス
7月の親子クラスはこれ。 美園まなちゃん先生に教えていただいたこの絵本。 お気に入りです。ありがと~♪ 短くわかりやすいお話し、色使いもキュート。 すいかの種を飲み込んで、妄想が膨らむワニくん・・・。 作品はピンタレスト検索でヒントを得てこちら... -
工作 Cloud Rain Rainbow Crafts 雲、雨、虹
北海道と沖縄以外は、まだ梅雨でしょうか? rainy seasonらしい工作を、未就園児クラスで 作ってみました。子どもが持つと超かわいいの。 (私の試作品) (生徒さん作品) 必要なもの ・紙皿(直径18.5cm) 半分にカットし、雲と虹にカット ・白画用紙 ... -
イースター 英語教室の春イベント
毎年、新学期のイベントとなっているイースター。 ざくっと流れは・・・ ・絵本を読む OR 絵本を見せて(本文読まずに)お話しする。 ・色や動作の英語の練習 ・卵のお絵かきと色付け ・エッグハント 小学生は前半、普段のレッスンもやりつつ。 どーっ... -
未就園児クラス 冬・雪をテーマに歌や工作 ♪幸せなら
1月の未就園児クラス(2~3歳)はこんな感じでした。 1.Hello chant ハロー 2.12ケ月(チャンツでポン単語編) ・リピートで元気に歌う。 ・カラオケで、先生は日本語(1月)➡ ママとみんなは英語(January)で歌う。 ・誕生日の月を... -
未就園児さんのクリスマス 絵本・リース・カップケーキ
あっという間にクリスマスウィークです。昨日は月1回の未就園児クラスのクリスマス会でした。 まだまだママとべったりな子も多いおちびちゃんたちですが、 「Let's Get Ready for Christmas」の絵本を、私の真似をしていっしょに動いたり、 部分的に歌っ... -
はらぺこあおむし風ネックレス caterpillar necklace craft
未就園児クラスさんの「はらぺこあおむしの工作」はこんな感じです。 イケアのカラーストローが太目でいい感じ。これは緑です。赤青黄などの原色系とパステル系がありました。ストロー以外は、紐、画用紙、はさみ、のり、穴あけパンチ。 キャタピラーネッ... -
親子~園児クラス くらげの歌 Jellyfish Song
2年前の動画を引っ張りだしてアップしました。 http://www.youtube.com/watch?v=TF29pTHoTtM 即興の替え歌で、幼児さん向けの簡単な振付です。 (英語はネイティブにOKもらっています)。 夏レッスン!困った!なとき、これにクラゲの工作を絡めたら、何...